こんにちは、うなです!
ぽん太の慣らし保育が終わり、今週の頭から通常保育になりました。
そしてわたしが第二子の正期産の時期に入りました。
そしてそしてなんと!
出産予定日付近まで、旦那が保育園の送りをやってくれることになりました!
キタ━(゚∀゚)━!
ぽん太の保育時間は、わたしが産休中のため早朝保育無しなので8時半以降~預かってくれます。
旦那の会社は9時から始業で、家から電車で50分くらいかかるので8時半から送ってたら間に合わないのですが、会社と相談して開始時間を1時間遅くしてくれたようです。
ちょっと前まで残業で夜の0時帰りが多かったので、こんな1歳児と妊娠中の嫁を持つ旦那に残業ガンガンさせて…ドブラック企業だな!つぶれてしまえ!!!!!
と割とマジで思っていたので、1時間ずらしてくれたことにびっくりでした!
共働き夫婦が多い現代、小さい子どもを持つ親は予想外のことが起こりすぎてほんっとに大変です…。臨機応変に対応してくれる会社ってありがたいですよね。
1歳児クラスの保育園の朝の支度
で、問題は保育園の朝の支度です。
保育園に持っていく荷物や、園についてからのセッティングがちょっと大変です。
当たり前ですが、おむつや着替えの貸し出しなどはやっていませんので、忘れないようにもっていかなくてはいけません。
持ち物
息子氏の通う保育園の持ち物はこんな感じです。
ちなみに認可保育園です。結構多いでしょ。
- おしぼり 3枚+予備2枚
- タオルエプロン 3枚+予備2枚
- 手拭きタオル 2枚
- パジャマ 1組
- 肌着 2枚
- 着替え用の服 上下3枚ずつ
- 靴下 2足
- カラー帽子 1つ
- おむつ 10枚
- おしりふき 1個(保育園に保管)
- ビニール袋大・小 毎日1枚ずつ使用
- おしりに敷くタオル 1枚
- 汚れ物を入れる袋 1つ
- 【月曜日】布団セット 1組
朝の支度リスト
朝の支度はこんな感じです。朝はやることが多いです。
- 手洗い場で手を洗う
- 名札をつける
- 靴下・カラー帽子を指定の箱に入れる
- 手拭きタオルをタオル掛けにかける(2か所)
- エプロン・おしぼりを指定のカゴにいれる
- おむつバケツにゴミ袋をセットし、おしりに敷くタオルを指定の箱に入れる。
- おむつの予備をセット
- 着替えを補充する。
- パジャマを指定の箱の中に入れる
- 連絡帳と連絡ケースを指定の場所へ置く
- 月曜日は布団セットを持っていく
帰りの支度リスト
ちなみに帰りの支度はこんな感じです。帰りは基本荷物の持ち帰りですね。
- おむつバケツの汚物とおしりに敷くタオルを持ち帰る
- おむつの予備も確認する
- 手拭きタオル、汚れ物入れを持ち帰る
- 着替えの確認と補充
- 連絡帳と連絡ケースを持ち帰る
- 靴下と帽子を持ち帰る
- 名札を指定の場所に返す
ざざっとこんな感じなのですが、指定のカゴとかロッカーの場所とか、こまごまと覚えることはたくさんあります。
まずはやってみないと分からないので、旦那と一緒に準備してきました。
で、旦那は記憶力がいいのでスムーズに覚えてくれたのですが、やっぱり凡ミスがありました。
着替えの洋服の上の服を準備していなかったので、その日の帰り息子氏は肌着の重ね着というスタイルにww
今どきの肌着ってかわいいデザインなのであんまり違和感なかったけど、やってまったーと思いました( ̄▽ ̄;)
そして暖かい日でよかったですw
これは情報を共有しやすいようにリスト化しないとなーと思い、わたしが実際にやってみたことをかきます。
メモアプリを使ってタスク管理!共有機能で情報共有!
メモアプリ、いろいろありますが、わたした利用してるのはGoogle Keepというアプリです。
Google Keepとは
Google Keepとは、名前の通りGoogleが提供しているメモアプリです。
このアプリ、ほんとに多機能で便利なので、タスク管理したいときなども利用しています。
使いかたはこちらの記事が分かりやすかったです!
多機能メモアプリ「Google Keep」を使いこなそう!
ダウンロードはこちらから
今回保育園の朝の支度はGoogle Keepの以下の機能を使用して作成しました!
- 共有機能
- チェックボックスを表示
実際の画面がこちら
完璧じゃん!って思ったのですが…なぜか旦那と共有したのに旦那はアプリを使用することはありませんでした…
理由は、アプリをインストールしなくちゃいけないからめんどくさいみたいです…orz
うーん…まぁスマホにもめっちゃ色んなアプリ入れてるし、増やしたくない気持ちもわからなくもない…
というわけで、これは自分専用のメモとなりました…
はがきサイズに納めて、ケースに入れたものを首から下げる
いろいろ考えた結果、アナログだけど紙に出力してそれを見ながら支度するのが一番いいかも…という考えになりました。
産後の入院中は、旦那のお母さんが遠方から来て下さり、1週間くらいぽん太の送り迎えをやってくれることが決まりましたので、義母とも情報共有しやすいかなと!
紙のサイズは支度しながら見えるサイズがいいので、はがきサイズがちょうどいいかなーと思い、こんな感じで作ってみましたよ!
とりあえず、短期間の間だけ情報共有する時はこのカードを使用して、自分用にはアプリを使用していこうと思います。
それではまたーうなでした!